遠隔地の人と交流するならテレビ会議がお勧め

テレビ会議サービスを使うと、マイクとWEBカメラがあれば簡単にビデオチャットを楽しめます。テレビ会議サービスとは、インターネットを通じて遠隔地にいる人と顔を見合わせて、音声と映像でコミュニケーションをすることができるものです。テレビ会議のサービスはWEBサービスとして提供されているものと、P2Pクライアントソフトとして提供されているものがあります。どちらの方法でもビデオチャットを楽しめますが、それぞれは特徴を持っています。

WEBサービス型のテレビ会議サービですでは、汎用ブラウザをクライアントソフトとしの役割を持たせて、サービスで使われているサーバを中継して、音声と映像を相手とやりとりできます。汎用ブラウザからでもマイクとWEBカメラを使えるシステムが整ったことでこのようなサービスも実現しました。WEBサービス型の特徴としては汎用ブラウザで気軽に利用できる反面、無料で高画質のやりとりをするのが難しいことです。高画質の場合、インターネット回線の帯域を大きく消費してしまうためサーバに負荷がかかります。

そのため有料プランなどで高画質に対応しているものが殆どになります。クライアントソフトをダウンロードして行うタイプのサービスであれば、P2P接続することになるで、契約しているネット回線の速度が十分であるなら高画質の音声と映像をやりとりすることが可能です。またP2Pタイプは無料で利用できるのも大きな特徴になっています。